シンスリー太子事業所は、
大阪の南河内地域にある
就労継続支援B型の事業所です。
農業という仕事を通じて人や地域との関わりや、
たくさんの種類の作業経験を積みながら、
働くチカラ、そして社会の一員として生きるチカラを
身につけ、
ひとりひとりの個性や
特性に沿って
伸ばしていくことを目指しています。
太子事業所でのお仕事
シンスリー太子事業所では、水耕栽培を中心とした農作業や、
商品を出荷するまでの
加工や発送準備作業、
直売所への運搬など幅の広いたくさんの仕事があります。
利用を開始すると、それぞれの作業をひと通り実践。
専門の支援員がアセスメントをしながら、
お仕事/訓練プランを作成
得意な作業の更なる技術アップや、
苦手な作業の改善に取り組んでいただきます。
[シンスリー太子事業所では、例えばこんな作業があります]
-
- 播種(はしゅ)
- 水分をしっかり含ませたスポンジに、
種をひとつずつピンセットでセッティング。
-
- 補水(ほすい)
- 芽の出たものにしっかり水分を補給。
水分の有無を確認しながら作業をします。
-
- 定植(ていしょく)
- 育てた苗を栽培のレーンに植え付けます。
生育の決め手になる大切な作業です。
-
- 収穫(しゅうかく)
- 出荷できる状態の作物を収穫。
品質を保つように丁寧な作業を心がけます。
-
- 加工(かこう)
- 出荷前のチェックや梱包。お客様にお出し
する前の最終段階です。
-
- 洗浄(せんじょう)
- 収穫した後は、レーンを洗浄。次の栽培を
衛生的に行うための重要な作業です。
お仕事の現場は、農業の専門施設
「にじいろふぁーむ」
にじいろふぁーむは、大阪・南河内地域にあります。
水耕栽培という栽培・衛生環境を安定的に管理
できる環境で農園での播種から育苗、収穫、
農産物加工センターでの加工、
直営青果店への出荷まで、その全てを一括管理。
トレーサビリティーの確立に取組み
食べる人にも、つくる人にも、透明性のある
安全・安心な栽培を行っています。
支援について
福祉の専門スタッフが、ご利用前の見学や体験利用から
ご本人の特性やニーズをしっかりアセスメント。
ご利用開始以降は、月1回のモニタリング面接を行い、
生活やお仕事、体調などの様子について定期的にお話を伺い、
ひとりでは解決が難しいことも、相談しながら段階を追って
一歩ずつ進んでいけるようにサポートします。
ご利用までの流れ
シンスリー太子事業所のご利用を希望される方は、
まずはお電話またはファックスでお問合せください。
見学や体験利用などについて説明します。
また「就労継続支援B型事業所」の利用には
必ず「障害福祉サービス受給者証」が必要です。
発行などの詳細は、
お住まいの市区町村の役所の窓口におたずねください。
- お問合せ
- 見学
- 体験利用
- 利用
手続き - 利用決定
募集要項
- 事業所名
- シンスリー太子事業所(就労継続支援B型)
- 所在地
-
〒583-0995大阪府南河内郡太子町太子122-1
電話:0721-69-8083/ファックス:0721-69-5583
- 訓練内容
- 水耕栽培を中心とした農作業及び加工業務全般
- その他サービス
- 送迎・食事提供はございません。 利用時間や工賃などは、面接時に相談させて頂きます。
よくある質問
-
- 利用するために障害者手帳は必要ですか?
- 手帳をお持ちでなくても、対象疾患の方であれば利用
できますが、
「障害福祉サービス受給者証」が必要に
なりますので、
詳しくは、お住まいの市区町村の役所
の窓口にお問合せください。
-
- 送迎や食事提供はありますか?
- シンスリー太子事業所では送迎、食事提供は
行っていません。
公共交通機関で「出勤」することや、
ご自身で昼食を選んで
用意する習慣を身につけて
いただけるようサポートしています。
-
- 農作業以外の仕事はありますか?
- シンスリー太子事業所では農作業か、作物の加工や
出荷が主な
仕事になりますが、グループ事業での
飲食店や食品工場での
ライン作業など、適正に応じた
可能性に挑戦できる機会があります。
シンスリー太子事業所の所在地・連絡先
〒583-0995大阪府南河内郡太子町太子122-1
電話:0721-69-8083・ファックス:0721-69-5583
- ・近鉄電車「喜志駅」から金剛バスで
「梅川橋」へ、
下車徒歩1分 - ・カインズ太子店北側(美原太子線沿い)